気が付いたら、日本を離れて20年以上が経っていた。
1986年に主人の仕事で、イギリスのド田舎へ。 家族と別れるときは、まるでこの世の名残を惜しむかのように、オイオイ泣いたっけ。 で、そんな所に16年半も島流し。 2002年の夏から、パリに来た。正確に言うと、サン・クルーと言って、 パリ市内から一歩出た町に住んでいる。オペラから20分くらいかな。 家族は4人。夫と私、17歳と15歳の娘2人。 ア、それから忘れちゃいけない、ワンコが一匹。 最近、お料理教室を始めた。2回コースだけのつもりが、月1でやらせてもらってる。 知らないうちに、ヨーロッパの色んな料理を覚えてたのね。 というか、元来、食い意地がはってるだけかも。 そんなこんなで、お料理の紹介や、私の珍体験を書き綴ってみようと思う。 パリ生活たった3年でも、暴漢に襲われたり、踊る中年男を見たりで、色んな話が一杯。 イギリスでも、いたずら幽霊に遭遇したり、ガンつけ戦で負けたり、 言いたい事が沢山ある。 ブログを始めたのも、人気ブログのソレイユさんに勧められて。 PCおんちの私なので、まだ写真も載せれないけど、もう少し待っててね。 これからも、よろしく。 ■
[PR]
by suzume-no-oyado
| 2006-03-20 00:43
| 暮らし
|
Comments(16)
![]()
わーブログ、始めたのね! 写真も早く見れるようになってほしいわぁ。踊る中年男、いたずら幽霊…改めてこうして見ると、そそるアイテムだわ。楽しみが増えたわ〜。
ありがとう。2000年以降の話は、ポポ手さんには聞いたことのある話かもしれないね。去勢してしまった隣のだんなの話やノーパン事件やらシモネタも一杯かも。
![]()
かわいい画面ですね。オープン、おめでとう!いっぱい、コメントがくるといいですね。20年のキャリアを活かして、楽しいブログにしてください。最近読んだ本で「家族の中の孤独」という斎藤学氏の本、なかなかうなるものがありました。今の雀のお宿さん(・・・でいいのかな)の気持ちに整理がつけられるかも。では、がんばってね!
![]()
すごーい !! これから 楽しみ。 美味しそうな お料理の話題なんかも 楽しみにしてます。
![]()
すごいすごい! ☆ブログオープンおめでとう☆ いつもその行動力に感動してます。
楽しい話、美味しい話、楽しみです!みんなに宣伝しよーっと!可愛いワンちゃんのお写真やおいしそうなお写真も楽しみにしてますね。
おっ!待ってましたーー!!^^ blog開設おめでとうございます!!
今メール見て飛んできました。嬉しい!この日を待ち望んでいたのですから。あ、ご紹介ありがとうございます! suzumeさん(つい本名で書いてしまいそう・・・ハラハラ) これからblogを通してパリの様子がうかがえると思うと、とっても楽しみです。技術的な事はのんびりで良いですもの、楽しみながら続けていってくださいね。これから、どうぞ宜しくお願いします♪
WOW!コメントが沢山!皆さんありがとう。それはそうと、パリから20分の所、人身事故とかで電車が止まってしまい、2時間半かけて帰って来たの。チカレタビ~。
![]()
あっという間に進んじゃって、、、、しかも ジャンルが広くておもしろわ。
何を隠そう 私も よく税関にはひっかかるの、、、、!? それは いつも一人の時ばかり、、、、? 子連れの時は 大荷物持ってるのに 全く問題ないのに、、、、。 お母さんの顔の時は 問題ないのよね、、、?? この前も みんな そのままで出て行くのに 私だけ ”マダム、、、”とつかまってしまい 危うく全部荷物をチェックされそうになりました。何で!!! ご主人のプロフィルも聞かせてね。 ![]()
あっという間に進んじゃって、、、、しかも ジャンルが広くておもしろわ。
何を隠そう 私も よく税関にはひっかかるの、、、、!? それは いつも一人の時ばかり、、、、? 子連れの時は 大荷物持ってるのに 全く問題ないのに、、、、。 お母さんの顔の時は 問題ないのよね、、、?? この前も みんな そのままで出て行くのに 私だけ ”マダム、、、”とつかまってしまい 危うく全部荷物をチェックされそうになりました。何で!!! ご主人のプロフィルも聞かせてね。
荷物チェックされちゃいました。思いっきり。CDGでね。あれは、明らかに暇つぶしだったと思う。一番最初に出るのは、よしたほうがよさそうです。
はじめまして。
アメリカのオハイオ州で駐在妻がんばってます。 ジプシー生活20年!というタイトルに興味を持ってやってきました。(笑) そして、イギリスからパリというと、全然違うと思うので(言葉も環境も含めて)お話が聞けるのが楽しみで仕方ありません! お料理も教えられているとの事ですが、どんなお料理を作られるのか・・・そしてお料理を教えられているのは英語なのか、フランス語なのか・・・などなどいろんな事に想像を膨らませております! これから楽しい記事をどんどん載せてください!楽しみvv
はじめまして~♪ わたしもsoleilさんのところからコチラにお邪魔しました。
すっごく楽しみです。 お料理教室も通いたいくらいぃー。 わたしも今はイギリスの片田舎ですが、おいしいものを食べたいという 欲でなんとか奮闘しています。 お料理の記事も楽しみにしていますねー。
イギリスの片田舎ってどちらですか?同胞ですね。近くに日本食が手に入るお店はあるのですか?日本食レストランは?私なんて3時間かけないと寿司にありつけなかったもの。でも、今は10分。なんと言う幸せでしょう。
suzumeさん、ヨークシャーのほうです。 日本食材の移動販売は去年の
夏まではあったんですが、それもなくなりました。 今は韓国食材屋さんや 中華食材屋でそれらしきものを手に入れてまーす。
はじめまして。
長い海外生活のお話、お料理教室のお話まだまだ一杯出てきそうで、 楽しみにしております。 オランダで生活している間、何回パリへ行ったでしょう。 パリの地図が、薄れかけてはいるものの記憶に残ってます。 リンクさせていただきます。
studiopinotさん、はじめまして。さっき、ブログに行って参りました。沢山のお料理の数々に刺激されました。最近、お料理が少なかったのですが、来週から2回お教室がありますので、写真が増えるかと思います。
でも、旨く撮れるか心配ですー。
|
ロゴの説明
横浜・みなとみらいのお料理教室
Ca`del Passero へのお問い合わせはこちら。 cadelpassero@gmail.com 掲載の写真、イラストの無断使用はお断りいたします。 カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... 食卓から愛をこめて 「料理と趣味の部屋」 Kagatas* Table 薬膳のチカラ 食卓の風・・・ おいしくやさしく 暮らしのエッセンス ... わたしのフランス生活 さかな と わに ブログパーツ
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 ライフログ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||